*

ドメインを人に貸すという意識で運用すべき

公開日: : SEO

ドメインを人に貸すという意識で運用すべき

ドメインを人に貸すなんてことはない、なんて思っているかもしれないが、ドメインを他人に使わせることはよくある。

最もありがちなケースでは、掲示板のスレッドを個人がつくれるシステムだ。
これは何も意識することなくページを他人に貸してしまうシステムである。

ページを貸してしまうことは、自分の管理下にないページができることだ。
それだけではなくて、無料ブログサービスなどももちろんそうだ。

これらを運営することによって、管理下にないページについてのスパムの責任を引き受けなければならないことになる。

実際に大手無料ブログの運営会社であっても、個々のブロガーのスパム施策によって、Googleから警告が来るのである。

これは誰もが知っている無料ブログの運営業者の中の人から直接聞いたので間違いない。
とはいっても、CGMはSEOの最大の切り札である。
ドメインのパワーを大きく高めるし、ロングテールで集客しようと思ったらコンテンツに対するコストをゼロで(作成費用そのものについて)作れるCGMの運用は、うまく回れば最強の施策と言える。

しかし、現在CGMを運用するためのリスクというコストは非常に高くなっていると思う。
いくつか対策が必要だ。

まずは行うべきは、発リンクに対する規制であろう。
nofollowにすることで、スパムリンクによるGoogleからのペナルティについては回避できる。

こう言うと、「書いてくれるユーザーが減るではないか」という反論を受けそうだが、

nofollowだと書いてくれないユーザーは真のユーザーではない

のである。
そんなユーザーはあなたのドメインの価値を損ねる使い方をするだけのむしろ邪魔者だと思っていい。

ブログのコメント欄を考えてみて欲しい。
nofollowであろうがあるまいが、必要であれば参照先のURLを記述するだろう。
それと一緒である。

発リンク規制の他にもう一つ重要なことがある。

それはコンテンツそのものの規制だ。

違法コピーコンテンツを大量に作る。
ワードサラダとかそんなしょうもない手法を使って大量にコンテンツを生成する。
規約で禁止していてもアダルト系のコンテンツを勝手に作る。

といったならず者が出現する。

こういったコンテンツや、ユーザーはドメインの価値を損ねてしまう。

ドメイン内を誰かに使わせるということは、自分ものを誰かに使わせるのと同じことだと考えたほうが良い。
それが大切なものであればあるほど気になるはずだ。

誰かに貸して紛失されたり、壊されたりしたら悔しいだろう。

ドメインもそういうものである。
常に安全策を手当しておき、素早く対応できるような体制をとっておくべきだと思うわけだ。

関連記事

SEOにおけるネガティブな要因とは | 山下達郎「ついておいで (Follow Me Along)」

SEOでやるべきことで最も重要な事は、 1.最低限SEOを考慮した作りにする 極論を言えばtitl

記事を読む

no image

検索数にむやみにこだわるのってやめにしないか

記事を書くにあたって、検索数にだけこだわるのはどうかと思うのだ。 検索数にだけこだわると、非常にダ

記事を読む

売上保証型SEOって可能なの? | 爆風スランプ「無理だ!」

インハウスSEOブログにこんな扇情的な(?)記事があった。 SEOによってクライアントの売上が上

記事を読む

インハウスSEOとSEO専門業者の知識の違い

今回のアイキャッチ画像はSEOの世界では伝説ともなったセミナーCSS Nite LP, Disk

記事を読む

最近面白いと思うSEOブログ

SEOブログを日々更新しているので、やっぱりネタ欠乏症に陥るのである。そんなわけで、晴練雨読の新着

記事を読む

SEOブログのネタの探し方と書き方 | 井上陽水「夢の中へ」

毎日一応更新しているのであるが、そんなにネタを出すのに困った事はない。 (まあ、あんまり大したこと

記事を読む

SEOはシステムエンジニアリングではない

コンピュータ将棋がついにプロの将棋指しを破る時代になった。ちなみにプロの将棋指し(プロ棋士って言い

記事を読む

コンテンツそのものはSEOぢゃない

良質なコンテンツを作ることイコールSEOであるといったことが言われているが これは間違いである 良

記事を読む

サイトへのリンクはトラフィックである

最近被リンクの話しばっかり書いているのだが、今回も被リンクの話題。いい加減しつこいって感じ。 でも

記事を読む

SEOは気楽に考えればOK

医学書には載っていないが(実際見たわけではないので、載ってたらごめんなさい)、 「SEO病」 とい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑