*

ミラーサイトなんか気にしなくていい

公開日: : SEO

ミラーサイトなんか気にしなくていい

変な鏡

近頃コンテンツをコピーされることに神経を使いすぎるWebマスターが増えている。
ほとんどが他のページと内容が重複しているページについては、評価が下がっていること事実である。
そして、パンダアップデートの導入により、重複ページヘの対処の重要性はさらに高まったことも間違いない。

「コピーページが作られるとペナルティになるのではないか?」

そんな不安が多くのWebマスターの間にあるようだ。
しかし、神経質になる必要は全くない。

それは何故か?

コピーページが作られることはごくごく当たり前のことだからだ。

例えば

  • 新聞社などは、様々なポータルサイトに対してニュース記事を供給している。
  • 教えてgooといったサイトは様々なサイトと相互にコンテンツ利用を行なっている。
  • BLOGOSといったまとめサイトは著者の承諾のもと記事を掲載している。

これらの行為はスパムにあたるのか?
これらは常識的に考えて、コンテンツの正当な利用であるため、スパムとして判断するわけにはいかない。

検索エンジンはコンテンツがコピーされただけではペナルティを課すことはないのである。

では実害はないのか?
スパム系のサイトにコピーされただけの場合は、実害はないといってよい。

しかし、BLOGOSやYahoo!ニュースといった有名メディアの場合にのみ問題が生じる。
Googleはページの公開タイミングなどの様々な指標からどのページがオリジナルなのかを判断する。

しかし、オリジナルページの判断を誤るケースがままあるのだ。
その誤る代表的なケースが、コピー先が有名メディアである場合だ。

サイトそのものの信頼度が著しく異なる場合(アイレップの渡辺隆広氏は、オリジナルのページのページランク3以下で、コピー先提供先が6以上の場合を挙げている) は自サイトが検索結果上位に表示されず、コピーサイトだけが表示されるようになってしまう。

これはQDDというGoogleのアルゴリズムによるものだ。
検索結果の上位に類似のページが多数表示されることは検索ユーザーの利便性を損なうため、通常は同内容のページは一つしか表示されない。

このような場合のみが問題になってくる。

しかし、一般的にはスパマーの作るサイトは検索エンジンからの評価が低いため、このような問題は生じることはない。

不安だろうか?

不安だったら、同様に同じサイト内のコピーコンテンツについて上位表示されているか確認してみると良いだろう。 上位表示されていないはずだ。

QDDにおいて自サイトの順位が落ちることはなく、また、コピーコンテンツによって自サイトの順位が下ることはないので気にする必要はないのである。
そんなことを気に病むよりもコンテンツ充実のために1記事でも書いたほうがよっぽど生産的だ。

関連記事

プルトニウムの再処理とSEO業者

今回はこんなテーマで書いてみる。 このブログって自分で書きながら思うのだが、すごくワンパターンだ。

記事を読む

no image

ブラックハットとダークサイド

今回のネタは何の役にも立たない単なる駄文(いつもか)なので、時間の無駄かもと思ったら、読まないこと

記事を読む

コンテンツSEOは達成すべき目的を明確にしなければならない | 吉田拓郎「人生を語らず」

コンテンツSEOって大抵失敗する。 その原因は大体、 「コンテンツさえ作ればなんとかなる」 という

記事を読む

no image

検索数にむやみにこだわるのってやめにしないか

記事を書くにあたって、検索数にだけこだわるのはどうかと思うのだ。 検索数にだけこだわると、非常にダ

記事を読む

no image

SEOは情報があれば誰でもできるのか

中学に入学した時に和英辞典を買ってもらった。そして、すごく興奮したことをよく覚えている。 「これが

記事を読む

Yahooショップと楽天を同じページで運営して大丈夫か | 湯原昌幸「雨のバラード」

今日はネタ切れである。 ってなわけで、Yahoo!知恵袋のSEOの質問に答えてみようw SEOにつ

記事を読む

no image

ブログはSEOに有利なのか

昔からブログはSEOに有利だと言われている。 本当にでも本当なの?って話である。 結構言い尽くさ

記事を読む

SEO会社には派閥がある

不思議なもので、SEO業者って同業同士であっても仲がよかったりする。普通、同業者っていうと商売敵に

記事を読む

売上保証型SEOって可能なの? | 爆風スランプ「無理だ!」

インハウスSEOブログにこんな扇情的な(?)記事があった。 SEOによってクライアントの売上が上

記事を読む

meta keywordsは本当に使ってないのか? | 東京プリン「携帯哀歌」

meta keywordsは使われていない。これはSEOをちょっと勉強した人にとっては常識みたいな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑