*

SEO会社には派閥がある

公開日: : SEO

SEO会社には派閥がある

不思議なもので、SEO業者って同業同士であっても仲がよかったりする。
普通、同業者っていうと商売敵になるので、仲が悪そうなものだがそんな感じだ。

東京や大阪といった大都市圏ではしょっちゅうSEO業者飲み会が開催されている。
(特に大阪では盛ん。・・・あのメンバーだと確かにそうなるわ)

その理由は多分こんなところだと思っている。

  • 大体においてSEO会社って中小零細だから、知っている会社とバッティングすることが少ない。
  • 社内にSEOが分かる人が十人以上もいるってことは大きなSEO会社であってもまずないので、こうしたらこうなったっていうようなSEOの情報に誰もが飢えている。
  • SEO会社の歴史ってSEOスパムの歴史でもある。Googleのガイドライン違反をしているという意味では共犯みたいなものなので、親近感が湧いたりするのだろう。
    (そうではない会社もあるが、日本のSEO会社は基本的に被リンク一本槍だから・・・)
  • SEOは仕事でやっているということもあるが、趣味を突き詰めたら職業になったっていうような部分がある。だから同好の士として仲良しになるのは当然といえば当然か。

ってなことではないだろうか?

SEO業者同士はリアルでも交友関係があることも多く、またtwitterやFacebookといったソーシャルネットワーク上で盛んに交流が行われている。
あと、 Google+といったマイナーなソーシャルネットワークを活用している人が多いのも特徴だ。

Google+はSEO人としては必須の嗜みと言えるが(それが何故かは別の機会に書くことにしたい)、結構楽しんでいるようである。

とは言え、SEO会社やSEO人には2つの派閥があり、この派閥をまたいでの交流はあまり見たことがない。
(自分が知らないだけかもだが・・・)

それは明確に区分できる。

  • ウェブマスターツールを使うべき派
  • ウェブマスターツールは使ってはいけない派 

この2派だ。
SEOに対する考え方が違うのである。
前者はGoogleを信頼している一派。後者はGoogleを信用せず敵視する考え方をする一派である。

被リンクで検索順位を上げようっていうのであれば、どっちもスパムであって素人さんから見たら同じようなものなのだが、これが大きな違いだと感じているわけだ。

中核派と革マル派
スンニ派とシーア派
一部の仏教の宗派

みたいな、似ているけど、似ているが故に許容できない部分があり血みどろの抗争をしている派閥がある。
SEOの派閥もそんな感じだ。

当社はどちらなのかって?

まあ、いいじゃないですか~~、どっちだって。

関連記事

SEOはシステムエンジニアリングではない

コンピュータ将棋がついにプロの将棋指しを破る時代になった。ちなみにプロの将棋指し(プロ棋士って言い

記事を読む

伝聞・無関係なことと正しい観察が混同されるSEO情報 | 清水ミチコ「I Feel Sad」

SEOの正しい情報を持っている人っていうのは少ない。 情報を持っていない人がどっかのブログで見たりと

記事を読む

お客さんが望むなら何でもその要望を叶えるのがプロなのか? | ザ・スパイダース「あの時きみは若かった」

今だになのだが、「このキーワードで順位を上げて下さい」 というご依頼を時々頂戴する。SEO業者だから

記事を読む

WordPressはなぜSEOに強いのか | アリス「チャンピオン」

「WordPressはなぜSEOに強いのでしょうか?」 SEOができると称している制作会社にとって

記事を読む

SEOの知識はなぜすぐ陳腐化するのか | 村田英雄「王将」

今日のアイキャッチ画像は村田英雄だ。まあ、将棋のことを書きたかったっていうただそれだけである。 こ

記事を読む

不自然なリンクかどうかアンカーテキストをGoogleは大きな手がかりにしている | C-C-B「不自然な君が好き」

C-C-Bっていえば何といってもTBSのドラマ「毎度おさわがせします」 に使われて大ヒットした「R

記事を読む

マーケティングのセンスを育てるSEO | 郷ひろみ「よろしく哀愁」

SEOはマーケティングと分かちがたく結びついている。っていうか、ネット上で行われるマーケティングの

記事を読む

SEO以前に全然だめなサイトが多い | 南こうせつとかぐや姫「僕は何をやってもだめな男です」

アイキャッチ画像は南こうせつとかぐや姫の「僕は何をやってもだめな男です」である。 「こわーいおばさ

記事を読む

エイジングフィルターってあるのか

エイジングフィルターというSEO用語がある。 用語があるからといって存在するとは限らない。

記事を読む

SEOはどうやって理解すればいいか | あなたをもっと知りたくて「薬師丸ひろ子」

今日はアイキャッチ画像についてはまるっきりスルーする。 というわけでいきなり本題。 実はSEOの考

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年5月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑