*

SEO会社には派閥がある

公開日: : SEO

SEO会社には派閥がある

不思議なもので、SEO業者って同業同士であっても仲がよかったりする。
普通、同業者っていうと商売敵になるので、仲が悪そうなものだがそんな感じだ。

東京や大阪といった大都市圏ではしょっちゅうSEO業者飲み会が開催されている。
(特に大阪では盛ん。・・・あのメンバーだと確かにそうなるわ)

その理由は多分こんなところだと思っている。

  • 大体においてSEO会社って中小零細だから、知っている会社とバッティングすることが少ない。
  • 社内にSEOが分かる人が十人以上もいるってことは大きなSEO会社であってもまずないので、こうしたらこうなったっていうようなSEOの情報に誰もが飢えている。
  • SEO会社の歴史ってSEOスパムの歴史でもある。Googleのガイドライン違反をしているという意味では共犯みたいなものなので、親近感が湧いたりするのだろう。
    (そうではない会社もあるが、日本のSEO会社は基本的に被リンク一本槍だから・・・)
  • SEOは仕事でやっているということもあるが、趣味を突き詰めたら職業になったっていうような部分がある。だから同好の士として仲良しになるのは当然といえば当然か。

ってなことではないだろうか?

SEO業者同士はリアルでも交友関係があることも多く、またtwitterやFacebookといったソーシャルネットワーク上で盛んに交流が行われている。
あと、 Google+といったマイナーなソーシャルネットワークを活用している人が多いのも特徴だ。

Google+はSEO人としては必須の嗜みと言えるが(それが何故かは別の機会に書くことにしたい)、結構楽しんでいるようである。

とは言え、SEO会社やSEO人には2つの派閥があり、この派閥をまたいでの交流はあまり見たことがない。
(自分が知らないだけかもだが・・・)

それは明確に区分できる。

  • ウェブマスターツールを使うべき派
  • ウェブマスターツールは使ってはいけない派 

この2派だ。
SEOに対する考え方が違うのである。
前者はGoogleを信頼している一派。後者はGoogleを信用せず敵視する考え方をする一派である。

被リンクで検索順位を上げようっていうのであれば、どっちもスパムであって素人さんから見たら同じようなものなのだが、これが大きな違いだと感じているわけだ。

中核派と革マル派
スンニ派とシーア派
一部の仏教の宗派

みたいな、似ているけど、似ているが故に許容できない部分があり血みどろの抗争をしている派閥がある。
SEOの派閥もそんな感じだ。

当社はどちらなのかって?

まあ、いいじゃないですか~~、どっちだって。

関連記事

ソーシャルの指標はSEOに関係するか

アイレップの渡辺氏が「Facebook と SEO の関係 - Facebookページの人気度は検

記事を読む

no image

検索エンジンの先にいる人こそが重要

SEOって結局何のためなの? って話だ。 このコンテンツを必要としている「誰か」対して、自分が書

記事を読む

SEOは誰のために行うのか?それはもちろん | 浜田省吾「誰がために鐘は鳴る」

誰のために行うのか? まあ、普通は検索エンジンのために行うという答えが帰ってきそうだが、実際は違う

記事を読む

no image

【超裏ワザ】誰も語らなかったSEO業者からリンクを大量に無料でもらう方法

そんな裏技が存在するのか? 実はある。 しかもどんな情報商材とかでも多分語られていない(と思う・・

記事を読む

no image

お気に入りのSEOブログについて

最近定期的にいつも読んでいたSEOブログが軒並み更新されなくなっている。 パシのSEOブログ

記事を読む

Googleは自サイトをどう評価しているのか

アイレップの渡辺氏は うっかり有料審査型スパムディレクトリに登録しないために - (今更) SEO

記事を読む

LP(ペライチページ)の有効性

有限会社アズモードの宮脇氏のWeb担当者Forumの記事、「ページを開いたらまずスクロール、という

記事を読む

ホッテントリーメーカーからSEOを考える | 内山田洋とクールファイブ「噂の女」

最近(でもないか)、Gunosy経由のアクセスが非常に重要である。当ブログはSEO(と昭和歌謡)に

記事を読む

サイトリンクはなぜ表示されるのか?・されないのか? | 杉山清貴&オメガトライブ

サイトリンクってそもそも何か? SEOを勉強したことがなければ、知らないのが当たり前である。 見て

記事を読む

コンテンツそのものはSEOぢゃない

良質なコンテンツを作ることイコールSEOであるといったことが言われているが これは間違いである 良

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑