*

SEOではリーチできる限界がある | 浜田省吾「MONEY]

公開日: : SEO, ソーシャルメディア

SEOではリーチできる限界がある | 浜田省吾「MONEY]

最近はSEOのブログなのか懐メロのブログなのか、さっぱりわからなくなってきていますが、皆様お元気でしょうか?

さて、挨拶はそれくらいにして本題にさっさと入ることにする。

SEO業者の自分が言うのも何なのだが、SEOには限界がある。
まあ、SEO業者が言うのだからポジショントークぽくなくっていいかもしれない。

SEOってしょせん検索エンジン最適化でしかない。

検索エンジンで検索をした人、言い換えれば能動的な行動を起こした人にしか、影響を及ぼさない。

大多数の人は潜在的にニーズを持っていても、それに対して行動を起こしたり情報を収集したりしない。

例えば・・・

誰でもお金を欲しいと思っている。

でも

「お金 欲しい」とか「所得 増やしたい」とか「金 儲けたい」とか「大金持ちになりたい」とか「収入 100倍にしたい」とか「金儲けて ウハウハになるには」

なんて検索する人はまずいない。
ニーズの大きさと検索数には非常に大きな乖離があるのだ。

大成功するビジネスは、潜在的なニーズのある人を揺さぶってコンバージョンさせることに強みがあると思う。

100円ショップに初めて行った時には、
「あ、これも、それも、これも、あったら使いそうだな・・・、便利そうだな」
ってな感じでポンポン買ったものだ。

テレビCMみたいな費用対効果が読めない、従来のマスメディアが今でも大きな影響力を持っているのもこれが理由だ。

「応募してくれた人全てに1000万円差し上げます。」

って本当にお金をくれる企画があったとして、SEOのみで(口コミでの拡散はなしとして)あったらこんな良い話であったとしてもほとんどコンバージョンは取れないだろう。

ところがテレビCMでやったらとんでもないことになるはずで、日本のほぼ人口の数に近いだけのコンバージョンがあるはずだ。

SEOに決定的に欠けているものは、潜在的ニーズに訴えかける力だ。
それがないから爆発力がない。

ソーシャルメディアにはそれがある。

SEOで数万人、数十万人に露出させることはほぼ無理であるが、ソーシャルメディアにはそれができる。
SEOには限界があって、その限界は、それを欲している人のほとんどに届かないということに起因している。

 

関連記事

マーケティングのセンスを育てるSEO | 郷ひろみ「よろしく哀愁」

SEOはマーケティングと分かちがたく結びついている。っていうか、ネット上で行われるマーケティングの

記事を読む

1日に何記事まで追加して大丈夫?SEOで迷ったらこう考えればOK | どうせ人生に迷うなら「南こうせつ」

SEOでは特に初心者の頃は迷うことがいっぱいある。 その迷う理由っていうのは、 「こんなことをやっ

記事を読む

ソーシャルの指標はSEOに関係するか

アイレップの渡辺氏が「Facebook と SEO の関係 - Facebookページの人気度は検

記事を読む

画像検索で上位表示させちゃうっていう裏ワザ

裏ワザでもなんでもないって言えばそのとおりなのだけど、SEOブログなので「裏ワザ」って書いてあれば

記事を読む

検索順位が下がった時は我慢することが第一の選択肢 | 夏木マリ「絹の靴下」

検索順位が上がらない場合は、上がらない理由がなにかある。評価がその程度でしかないのには、その程度な

記事を読む

no image

「SNS疲れ」を考える

昨年2012年から「SNS疲れ」という言葉が使われだしました。 ユーザー交流のツールとして普及した

記事を読む

Googleが実装したくても実装できないアルゴリズム | OFF COURSE「言葉にできない」

本当は実装したいができないアルゴリズムがたくさんあるはずなのだ。もっと厳密にいうと、実装はしている

記事を読む

優れたtitle・descriptionをつけるたったひとつの冴えたやりかた

今回も釣りっぽいタイトル。でも、釣りじゃなくってマジで役に立つと思うので必見である。 ちなみに2日

記事を読む

独自ドメイン+WordPressの設定なんか簡単

SEOだけではなく、様々なことを考えればなんといっても独自ドメインがいい。 無料ブログが色々なビジ

記事を読む

WikipediaのSEOの定義は間違っている

「Wikipediaに書いてあることは正しい」 と思ったら大間違いである。Wikipediaは誰で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年5月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑