中小企業のWeb担当者が自分一人で結果を出す方法 | 井上陽水「青空、ひとりきり」
公開日:
:
SEO
中小企業の担当者は忙しい。 ホームページの担当者として任命されたのはいいものの、中小企業の場合だいたい何かの仕事と兼務だ。 よくあるパターンが、
「きみ、パソコン得意だよね。だからホームページをお願いね」
ってな感じで任されるケースだ。 パソコンが得意な人っていうと、パソコンができない人から見たら、なんでもできるような思い込みがある。 (ここの部分は、パソコンができない管理職の人にできれば読んでもらいたい。 あるいは、パソコンがちょっと得意だからってことで、ホームページ担当にさせられてしまいそうな人が上司に見せるために使ってもよいw)
・Excelが得意な人
・パソコンの自作が好きな人
・Facebookが大好きな人
・プログラミングができる人
・Illustratorを使って萌え絵を書くのが得意な人
・PowerPointでカッコイイ企画書を作れる人
パソコンができない人から見たら、全てひとくくりにパソコンが得意な人になってしまう。 でも、これらは全て違う技術で、いうなれば同じ「エンジン」という物を載せた機械であっても「自動車」「モーターボート」「芝刈り機」「パワーショベル」みたいに全く違った技術だ。 その辺をパソコンができない偉い人って理解していないため、
「すごいね!パソコン作っちゃうの?だったら、ホームページなんか簡単だよね」
みたいな感じでホームページ担当になったりするわけだ。 そんなわけでホームページ担当になってしまって、ホームページで売上をあげるといった成果を出さなければならなくなったらどうすればいいのだろうか?
自分が担当者だったら、まずは身を守ることを考える。 今の仕事と兼務で、今の仕事をなおざりにしてはいけないのであれば責任は負えないというような交渉をする。
交渉が不調で、ホームページにも責任を負わなくてはならないということになったら仕方がない。
そんな人に以下のようなスキルを身につけることをおすすめしたい。
- HTML・CSSの基礎
とりあえず簡単なホームページは作れるようにする必要がある。 - リスティングの基礎
早く成果を出さなくては怒られるのであれば、リスティングしかない。
リスティングの本を読んで勉強する。 - SEOの知識
Google社の検索エンジン最適化スターターガイド
これだけ読めばとりあえずSEOはOKだ。
それで、きっちりLPのようなものを1ページ作ってやる。
SEOはたった1ページとはいえ意識して作る。たった1ページであってもきっちりボリュームもって作れば多少はアクセスは取れるはずだ。
そして、このページをリスティングでアクセスを集める。
まずはこれで何としてもコンバージョンを取るのだ。
コンバージョンを一つでも取ることができれば、少し風向きが変わるだろう。
そうすれば、おそらく予算がつくなり、業務の優先度が変わるなりといった動きが出てくるはずだ。
さて、今日の懐メロは井上陽水の「青空、ひとりきり」だ。
これまた醒めてて素敵な歌詞だ。
仲良しこよしはなんだかあやしい
夕やけこやけはそれより淋しい
一人で見るのがはかない夢なら
二人で見るのはたいくつテレビ
ってまあ、どうしてこんな突き放してて、醒めているんだろうなって思いつつ、本当は楽しいことが好きなんだけど、素直に好きっていうのは照れくさいっていう陽水ならではの含羞があって、ホント陽水ってシャイで、素敵だわ。
関連記事
-
キーワード出現率などの数字について考える
昔、具体的に言うと2008年頃までは、キーワードの出現率がSEOにおいて重要視されていた。「キーワ
-
Googleの発表を疑うべきか
Googleの発表を「疑う」SEO人と「基本的に疑わない」SEO人の2大派閥がSEO人の中に存在す
-
-
ナチュラルなリンクと人工リンクの見分け方
これはあくまで原則論である。しかし、この原則論をおさえておけば基本的にはOKである。 現在ではペ
-
SEO対策をするとどれだけアクセスが伸びるのか? | 井上陽水「たいくつ」
SEO対策って言葉は好きではない。 「SEO」の「O」は「Optimization(最適化)」のO
-
-
コンテンツSEOとは耐えることと見つけたり
「武士道とは死ぬことと見つけたり」 「葉隠」の有名な一節である。葉隠を読んだことがなくても、この一
-
ソーシャルの指標はSEOに関係するか
アイレップの渡辺氏が「Facebook と SEO の関係 - Facebookページの人気度は検
-
SEOの疑問「古くて役に立たなくなったコンテンツは削除すべきか?」| 和田アキ子「古い日記」
今日のアイキャッチ画像は和田アキ子の「古い日記」だ。詞は安井かずみ。いいよなぁこの捨て鉢な感じ。私
-
検索順位は評価とイコールではないから・・・
アイキャッチ画像には大した意味があるわけではないので、スルーして下され。 今日は「検索順位は評価だ
-
中古ドメインに関して思うこと
今回のアイキャッチ画像は分かる人は分かるってことで、分かる人は「ああ、あれね」って思ってくれればそ
-
SEOは上辺だけ真似をしてもうまくいかない | アリス「秋止符」
SEOは上辺だけ真似をしてもうまくいかない。不思議なものであるが、そんなものである。 SEOがうま