最近面白いと思うSEOブログ
公開日:
:
SEO
SEOブログを日々更新しているので、やっぱりネタ欠乏症に陥るのである。
そんなわけで、晴練雨読の新着を読んだりしてネタを探す。
(多分、SEOブログをやっていると勉強になるっていうのはこれが大きいのだろうと思う。とりあえず大量のSEO情報を日々仕入れるので・・・)
そんな中で、有名ではないかもしれないのだが面白いと思うブログが結構あるので紹介してみたい。
- yahoo・seo・google
SEOのプロではないらしいのだが実践している方のブログ。
Googleに対して辛口の意見を述べている。その意見はかなり鋭いところをついている(ような気がする)。 - バカに毛が生えたブログ
燃える萌える漢のSEOブログ。
ちなみにこの記事のアイキャッチ画像はこのブログから拝借しました。スイマセン。
まったくSEOのスキルが上がらないと銘打っているだけあって、実務的にはこれっぽっちもあんまり役に立たない。
でも話の種としてとても面白いし、自分の趣味嗜好をこれだけ前面に押し出していて、キャラ立ちしているブログもめったにない。SEOブログじゃなくって、他のジャンルのブログを作ればもっとアクセスもとれるだろうに・・・もったいない。 - 汚れを洗い流して真っ白になる SEOマニア:平成のねずみ小僧
ねずみ1号さんとねずみ2号さんの二人が運営しているSEOブログ。
どこの誰かは全くわからないのだが、書かれている記事のレベルはすごい。相当詳しいと思われる。
知らない人は是非一度ごらんになることをおすすめする。 - Tonken SEO情報Blog
被リンク屋さんだ。当社としては被リンクを買うことを推奨はしない。
しかし、文字が詰まりすぎていて読みにくいのがちょっと残念ではあるが記事は面白い。
すごく玄人好みのブログであり、記事の考察は現実的かつ実務的。
個人的にはどのような人物なのかすごく興味ある。
(あ、でも文字やっぱり詰まりすぎなので、もっと読みやすくして欲しい)
ってなわけで、上記ブログ是非ご一読あれでございます。
関連記事
-
-
内部施策と外部施策どっちが大事?
たまにありますわ。コンテンツ自体はスッカラカンなのに上位表示しているってふざけたページ。ペンギンア
-
SEO業者とハサミの使い方
こんなタイトルの記事を、SEO業者自身が書くっていうところがまあ笑わせどころではあるのだが・・・。
-
スーパーアフィリエイターだからってSEOを任せていいのか
SEOはアフィリエイトにおいて稼ぐための重要な技術要素ではある。しかし、SEOとアフィリエイトはま
-
キーワードではなく人が売上を連れてくるのだ | 来生たかお「夢より遠くへ」
SEOをやってます。 っていうと、すぐ「キーワード」って話になってくる。 私はこの風潮は何か違うな
-
-
ブログはSEOに有利なのか
昔からブログはSEOに有利だと言われている。 本当にでも本当なの?って話である。 結構言い尽くさ
-
SEOで一番重要なことはSEOし過ぎないことだ | 「愛されてばかりいると」井上陽水
技術的な事柄を文字通り覚えて、それをやり過ぎることからSEOにおける悲劇が起こる。 「タイトルには
-
PageRankは事実上死んだな
PageRankは以前からあまり参考にならないとは言われていた。 「PageRankは見るな」 S
-
プレスリリースにSEO効果を期待するのは間違い
間違いです。おしまい。 で終わりにしたいのだが、説明しておくのである。何故ならば、 「プレスリリー
-
Googleへのスパム報告が処理されない理由 | 西城秀樹「傷だらけのローラ」
これはあくまで憶測なのだが、多分外れてはいないと思うので書いてみるのだ。 Googleはスパムを報

