*

SEO会社に払うお金は何に対する対価か? | 美川憲一「お金をちょうだい」

公開日: : SEO

SEO会社に払うお金は何に対する対価か? | 美川憲一「お金をちょうだい」

今日のアイキャッチ画像は美川憲一の「お金をちょうだい」である。
titleだけ(タイトルって変換すると、こう変換されてしまうっていうのがSEO人の悲しいところやね)見るとコミックソングみたいに見えてしまうが、一途な女性の愛情を唄った名曲である。

作詞家の星野哲郎氏が酒場でホステスさんたちの何気ない会話を聞いていた時に発想した曲らしい。

こんなこと思っているホステスさんがいたら切ないわ。

「別れる前に、お金をちょうだい。あなたの暮らしにひびかない程度のお金でいいわ。そのお金でアパートを借りるのよ。あとは一人でなんとかするわ。

中略

別れる前に、お金をちょうだい。そのほうがあなただってさっぱりするでしょう」

なんてやさしい女性なんだろう・・・。って初めてこの曲を聞いた時には思わず泣きそうになったわ。

ってまたしても懐メロの話題が長いぞ。

さて本題。

SEO会社に払うお金って何だ?

である。
同じようなサービスにもかかわらず、金額がぜんぜん違う。
なんでぜんぜん違うの?ということだ。

まずは、SEOのコンサルティングサービスについて考えてみる。

コンサルティングサービスで提供されるものは、コンサルタントの時間と知恵である。
基本的にはコンサルタントの給与に対して、会社として利益を乗せた額になる。

いわゆる普通のコンサルタント業と一緒で、コンサルタントの力量や人気、会社の知名度が高ければその分高くなる。

一般的にこのサービスは高価なサービスであるが、コンサルティングサービスを提供する側からするとコンサルタントの人数分しか稼げず、美味しい商売でもない。
まあ、給料掛けるホニャララ倍というのが内訳である。

次に被リンク型のSEOだ。

被リンクのSEOは、基本的に原価がほとんどないサービスだ。
中古ドメインの購入、サーバ・ドメイン維持費、記事の作成費用ぐらい。

顧客の数が増えたとしても、ほとんどコストが変わらない。

なので値段は、

SEO会社が欲しい金額

ということになる。
定額課金なら、確実にお金をとれるから安いのが普通。 
10位以内保証で、10位以内に入らなければお金は一切頂きませんといったサービスの場合は、上位表示できる確率によって値段が変わるのだ。

定額課金で受注した場合に10万円欲しいと考えているSEO会社を想定しよう。

上位表示できる確率が2分の1だったら、

10万円 ÷ (1/2) これが原則的な考え方と言っていいだろう。

そうすると、20万円となる。
成功すれば20万だし、失敗したらゼロ。でもこんな案件が2つあって、確率通り1つ成功して1つ失敗すると各々10万円もらえたのと同じことになる。
いわゆる期待値ってやつだ。

ビッグキーワードになると金額が高くなるのはこれが主な理由。
もちろん、ビッグキーワードになると施策自体強化しないといけない部分もあり、コストが上がるっていうのもあるかもしれないが、基本的にはやることは一緒だ。

上位表示できる確率が10分の1しかない場合、同じ計算式だと100万円になる。

でもなあ、どうなんだろう・・・。
Googleのアルゴリズムの進化でこの確率が大きく下がってしまうと、このビジネスモデルって根底から破綻するよなぁ。

上位表示できる確率が100分の1って場合だと、1000万にもなっちゃうから、払えるクライアントって少ない。

勢い、固定報酬制ってことになってくるが、まったく上位表示しなかったら契約継続してくれないだろうし・・・。

今はSEO業者にとってはホント、ビジネスのあり方が難しい時代だねえ。

関連記事

プレスリリースにSEO効果を期待するのは間違い

間違いです。おしまい。 で終わりにしたいのだが、説明しておくのである。何故ならば、 「プレスリリー

記事を読む

no image

キーワード検索は過渡的なものに過ぎない

イギリスの首相であったチャーチルは 「民主政治は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試み

記事を読む

SEOサービスもモノからコトに進化しなくてはいけない

とある県庁所在地のある駅で約束まで時間があったので、スターバックスで時間を潰すことにした。 アイス

記事を読む

SEOで一番重要なことはSEOし過ぎないことだ | 「愛されてばかりいると」井上陽水

技術的な事柄を文字通り覚えて、それをやり過ぎることからSEOにおける悲劇が起こる。 「タイトルには

記事を読む

相互リンクはもう終わってる

今でも相互リンク集ってあるのだが、正直、相互リンクは無駄だなって思う。これほど無意味なSEO施策が

記事を読む

SEOの疑問「古くて役に立たなくなったコンテンツは削除すべきか?」| 和田アキ子「古い日記」

今日のアイキャッチ画像は和田アキ子の「古い日記」だ。詞は安井かずみ。いいよなぁこの捨て鉢な感じ。私

記事を読む

CSS Nite LP36「ビジネスに活用できる2014年SEOトレンド」を聴講してきた

今回は懐メロの話題はなしですw CSS Niteの東京のセミナーは毎年SEOの近未来のトレンドを指し

記事を読む

Yahooショップと楽天を同じページで運営して大丈夫か | 湯原昌幸「雨のバラード」

今日はネタ切れである。 ってなわけで、Yahoo!知恵袋のSEOの質問に答えてみようw SEOにつ

記事を読む

被リンクはSEOじゃない

SEOとはそもそもなんぞや?という話だ。 SEOとは「Search Engine Optimiza

記事を読む

「SSLを導入すべきか」から考える 我々はどこを目指すべきか | ジンギスカン「めざせモスクワ」

SSLの導入をやるべきかやらざるべきか? Googleは公式にSSLを優遇するという声明を発表した

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年5月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑