*

SEO以前に全然だめなサイトが多い | 南こうせつとかぐや姫「僕は何をやってもだめな男です」

公開日: : SEO, 全般

SEO以前に全然だめなサイトが多い | 南こうせつとかぐや姫「僕は何をやってもだめな男です」

アイキャッチ画像は南こうせつとかぐや姫の「僕は何をやってもだめな男です」である。

「こわーいおばさんに囲まれジワジワいじめられたこともありました」

どんないじめだよぉ!マジ怖いよ!
そんな人生に生まれたくないわ!

さて、本題。

SEOはサイトにお客さんを連れてくるための手法だが、サイトそのものがダメだと、いくらお客さんを連れてきてもどーーーーにもならない。

今週見ていた中で遭遇したサイトにこんなものがあった。

  • 問い合わせフォームに行きたいのだが、どうやらCSSがおかしくフォームへのリンクがあるらしいところが隠れていて、辿りつけない。
    サイトマップからなんとか行けたがこれってorz
  • 別のサイトだがやっぱり問い合わせフォームで、
    「都道府県が抜けています」
    とエラーメッセージが表示されるので、前画面に戻るものの、何と、

    都道府県の入力欄がない!

    どんないじめだよぉ!
    どうしても申し込まなくてはならなかったので、しょうがなく電話したのだが、普通だったら100%やめるわ。
    もう二度と来るもんか!って感じ。

  • 某ファッションブランドのサイト。
    ニセモノを売っている 中国人が作っているサイトから、あまりにもスパムコメントが多く来るので、それまで興味なかったのに覚えてしまったわ・・・。
    でもなんかいいモノっぽいので公式サイトで見てみたいって思ったら、こんな感じ。
    ブロックされた不正なWebサイト 
    全然、某になってないw
    リスティング広告をクリックしてもやっぱり同じ結果。

    これって、買おうって思っても絶対買えないって状況である。

    シャッターを開け忘れてずっと営業している店ってぐらいの状況。
    ◯ン◯レールを買おうと思ったら、ニセモノをつかまされることを覚悟であやしいショップから買うしかないってな状況だ。
    (いまさら伏せ字にしたって仕方ないか)

みなさんにおすすめしたいのは、定期的にコンバージョンに至る一連の行動をやってみてチェックをしてみましょうってことである。
できれば、そのサイトをよく知らない人にやってもらうのがいい。
例えばアルバイトさんとかにやってもらうって方法もあるが、今だったらクラウドソーシングを使うって手もある。
まったく知らない人に10人ぐらいにチェックしてもらって、2000円ぐらいで済むと思う(作業内容の指示書を作るのはちょっぴり大変だが)。

こんな仕事をルーチンに組み込むっていうことはいいのではないか?

とおすすめするのである。

関連記事

no image

検索順位の高いサイトと比べてみるとわかる

  SEOをやっているのであれば、否が応でも順位が気になる。 順位なんてものは数ある指

記事を読む

no image

SEOはサイト制作に含まれる

今回はSEOの技術的な話だ。 SEOをやるのはいつがいいのか? 「今でしょ」 では残念ながらない。

記事を読む

検索順位が飛ぶことを恐れてはいけない | 円広志「夢想花」

今日のアイキャッチ画像は円広志の「夢想花」だ。 円広志って言えば夢想花ってぐらい有名。曲名も、歌手

記事を読む

SEOサービスもモノからコトに進化しなくてはいけない

とある県庁所在地のある駅で約束まで時間があったので、スターバックスで時間を潰すことにした。 アイス

記事を読む

100%絶対リスティングの外注を成功させる!業者が絶対教えないたった1つのコツ | 爆風スランプ「週間東京少女A」

このブログはSEOのブログなのだけど、リスティングについても時々書いている。当社の特徴をちょっとだ

記事を読む

優れたtitle・descriptionをつけるたったひとつの冴えたやりかた

今回も釣りっぽいタイトル。でも、釣りじゃなくってマジで役に立つと思うので必見である。 ちなみに2日

記事を読む

SEOのOは「Optimization:最適化」では最適化って何? | 園まり「何も云わないで」

園まりはいいよなぁ、歌声を聴くだけでとろけそうになるわぁ、ってそれはともかくおいておいて本題。 コ

記事を読む

SEOはプラスマイナスゼロを目指すべき | 間宮ひろし「新宿野郎」

今回のアイキャッチ画像は、間宮ひろしの「新宿野郎」である。日本歌謡史に燦然と輝く謎の曲だ。  歌詞

記事を読む

ニュースは常にウォッチしておこう| 最後のニュース「井上陽水」

今日のアイキャッチ画像は井上陽水の「最後のニュース」だ。うーん、これ懐メロというには新し過ぎじゃね

記事を読む

Yahoo!カテゴリは登録するに越したことはない

今となっては全くといっていいほど利用価値がないYahoo!カテゴリ。 お金を払えば原則的にリンクし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2025年5月
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑