*

Googleはすべてのコンテンツを公平に扱っているわけではない(と思う)

公開日: : SEO

Googleはすべてのコンテンツを公平に扱っているわけではない(と思う)

原則的にはGoogleはすべてのコンテンツに対して、アルゴリズムですべて優劣の処理をしておりそこに恣意性を加えていない(と思う)。
しかし、一点だけ例外があると思っている。

昨日更新のGoogle Japan Blogに昨日、「インターネットを大切な家族と安心して楽しく利用するためのツールをご紹介します。

という記事が掲載された。
要はアダルトコンテンツのフィルターの使い方のことである。

私は、以前からアダルトコンテンツだけはGoogleは特別扱いしていると思っている。

実際にGoogleの社としての公式見解を述べていることで有名なマット・カッツ氏が、最初にやった仕事は、アダルトに関するキーワードのピックアップだったそうな。
その背景としては、世の中の人があまりにも検索するので、システムに対する負荷が高まってしまうため排除したいというのが理由だったとのこと。

その時に比べると、Googleのシステムははるかに処理能力を増しており、そのような理由においてはアダルトコンテンツを別扱いする必要はなくなった。
しかし、現在では上記のようにアダルトフィルターとして有効に活用されている。

さて、本題であるが私が思っているのは、

アダルト系のサイトというのは評価が低くされているのではないか?

ということである。
PageRankはしょせん飾りに過ぎないっていえばそのとおりではあるのだが、そのWebサイトがWebの世界でどれだけ影響力を持っているか?
という指標であるように私は感じている。

感覚的にいえば、Webサイトが持っているネット空間上の影響範囲の広さ って感じだ。

7のサイトっていうものは業界以外の人に対しても大きな存在感がある。
4っていうと、その業界ではちょっと存在感がある。
3っていうと凡庸で、0から2は無名かなって感じ。 
(当社のPageRankはちなみに1。悲しい哉、無名って証明である)

で、アダルト系のサイトなのだが、大規模なサイトでも3を超えるサイトはまずない。

これは私の妄想なのだが、評価を引かれているような感じである。
マイナス2ぐらい補正されているように感じる。

なんというか、PageRankが上位表示されるされないの尺度と考えるとアレなのだが(アレってなんだよ)、Webサイトの持つネット上での影響力と考えると何となく合点がいく気がする。
Googleはアダルトサイトのネット空間での影響力を限定しようとしており、(実際しているし) それがPageRankに反映しているんじゃないかなぁって思っているわけだ。

今回の記事は妄想なので、厳しいツッコミはご容赦いただきたいのだが、何となく共感してくださる人もいるのではないかと思う。

関連記事

no image

SEOの実験結果といわれるものを鵜呑みにするな

こんなことをやったら順位が上がった。 っていうような実験結果ってよく見る。しかし、この手のものは

記事を読む

no image

SEOについてすべて知る必要はない

SEOについてすべて知ることは不可能だしまたその必要もない。 SEOは基本的には、ユーザービリテ

記事を読む

コンテンツそのものはSEOぢゃない

良質なコンテンツを作ることイコールSEOであるといったことが言われているが これは間違いである 良

記事を読む

検索順位上位をとれる裏ワザ

このタイトルは半分釣りだが、半分は釣りではない。役に立つかもしれないし、役に立たないかもしれない。

記事を読む

答えは検索結果の中にある

以前「卓球とブラックハットSEO」という記事を書いた。全く余談なのだが、「卓球 SEO」ってキーワ

記事を読む

伝聞・無関係なことと正しい観察が混同されるSEO情報 | 清水ミチコ「I Feel Sad」

SEOの正しい情報を持っている人っていうのは少ない。 情報を持っていない人がどっかのブログで見たりと

記事を読む

no image

格安をうたうSEOサービスは本当に得なの?

結論から言ってしまえば、 「なんとも言えない」 はいおしまい。 まあこれで本当はいいのだけど、何も

記事を読む

ドメイン名をキーワードとして評価することは間違いではない

ドメイン名にキーワードを入れることはスパムになるのか?あるいは、ドメイン名にキーワードを入れても順

記事を読む

中古ドメインに関して思うこと

今回のアイキャッチ画像は分かる人は分かるってことで、分かる人は「ああ、あれね」って思ってくれればそ

記事を読む

SEO会社がつく嘘の種類 | OFF COURSE「君が、嘘をついた」

SEO会社の私がこんなことを書くのも何なのだが、同業をDISるようでアレなのだが、返す刀で自分自身斬

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年5月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑