*

「 コンテンツマーケティング 」 一覧

文化は武器になる

友人に、海外で音楽活動をしている方がいます。 年に数回日本に帰ってくるので話をするのですが、FacebookやSoundcloudというソーシャルメディアでたくさんのフォロワーを抱え、音楽をアップロ

続きを見る

評価と話題性

物を作る人と売る人の考え方は全く違います。 不景気の影響もあり、現代では会社員というスタンスを捨てて個人事業主として生活をしている方も少なくはありません。 個人事業主は、様々な役割を一人でこなさなけ

続きを見る

二次加工の国、日本

日本のコンテンツや商品開発力の高さは、今でも世界でもから高い評価を受けています。 日本は固有の文化などを評価されている訳ではありません。 日本の街並には文化や面影は無く、日本固有の文化はむしろ衰退の

続きを見る

伝えたい事はシンプルに

「カリスマ」になる為の条件というものがあるそうです。 一部ご紹介します。 ・相手を受け入れる ・ゆっくり歩くこと ・相手を包み込むように見る ・キャラを一貫させる ・多くを語らない 自分に心当たりは

続きを見る

メルマガ販促術

「メールマガジン」なんて古いと思っていますか? そんな事はありません。 今でも十分に効果のある素晴らしい手法です。 今ではhtmlメール等もあり、まるでウェブサイトのようにレイアウトを組んだメールを

続きを見る

メディアの解離

「テレビ」と「インターネット」は既に完全に認識が解離しています。 テレビに誘導され流行が操作されていた時代から、インターネットの普及により人は各々が独自に情報を収集し選択するようになりました。 メデ

続きを見る

マーケティング学習法

「なんでこんな物が流行るんだ?」 そう思うコンテンツに出会った事はありませんか? 本来であれば良質なコンテンツが評価されるはずのものが、どの業界でも思いもよらない一見陳腐に見える物が評価されている現

続きを見る

ホームページは時代遅れ!?

「ホームページなんて誰も見てないじゃないか!」 私は最近そんな風に思っています。 作ってる側はいきごんで作る物ですが、ホームページはいわばお店そのものみたいな物ですから、外観が立派でも中身が何も無け

続きを見る

コンテンツの展開力

良い結果を長く継続する事は簡単ではありません。 たまたま一つのビジネスが高い評価を得たとしても、次にもかならず良いものが作れるとは限らないからです。 人は慣れやすく飽きっぽい生き物ですから、少し時間

続きを見る

キャッチコピーは迷惑メールに学べ

「迷惑メール」たくさん来ますよね? 私はiPhoneを持つようになってからだいぶ数は減りましたが、昔のドコモ端末なんて一日何十通というペースでした。 今でもフリーメールのアカウントには日々たくさんの

続きを見る

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑