*

相互リンクはもう終わってる

公開日: : SEO

相互リンクはもう終わってる

今でも相互リンク集ってあるのだが、正直、相互リンクは無駄だなって思う。
これほど無意味なSEO施策があるだろうか?いやないっていうぐらい無意味だと思う。

今から2年前ぐらい前までは、相互リンクはそれなりに価値があった。
自作自演を行わないで、確実に外部リンクをもらう手法としては唯一無二だったといっても良い。
実際に相互リンクをメインの手法として検索順位をあげているサイトもあった。

しかし、今となってはもうダメだ。

ダメな理由は2つ。

  1. もう相互リンクじゃ上がらない
    ペナルティを受けたり、まだペナルティを受けていなくても心配なため相互リンクを解消するケースが最近は多い。その結果、順位はほとんど変わらなかったことを実感した人も多いだろう。
    ほとんど検索エンジンから評価を得られていないのだ。
  2. そもそもやばい
    相互リンクを積極的に受け入れているサイトは、そもそもSEOに熱心なサイトだ。
    SEOに熱心なサイトの多くは、スパムに分類する施策を行なっていることが多い。
    そのようにスパムを行なっているサイトにリンクするということは、自サイトもスパムに加担しているとGoogleから認識される可能性が高い。

    昔の相互リンクとか見るとホントにすごい。
    その当時まともだった(のかもしれない)サイトが、全然違ったサイトになっている事が多い。
    当時は真面目なショッピングサイトだったのに、運営者の気が変わったのか、あるいは中古ドメインを買われたのかわからないが、出会い系のサイトに変わっていたりとか・・・。こんなことはよくある。

    こういうのはSEO的な意味でも宜しくないし、ブランディングを損ねる可能性もあるので非常にまずいのだ。

やってみるとわかるが、相互リンクはかなり面倒くさい作業だ。
その割には効果がなく(っていうかほとんどない)、かつリスクだけがあるということで、新しく相互リンクなんかやる価値なんかない。
できることなら、リスクを減らすために今ある相互リンクはやめてしまったほうがずっといい。
(SEO目的ではない相互リンクはその限りではないけど)

てなわけで、相互リンクはもう終わっているし、終わりにしようってな話であった。

関連記事

SEOの効果はあとから発生するものなり | 時代遅れ「河島英五」

コンテンツSEOってあんまり効果がないように見えるかもしれない。 それはGoogle Analyti

記事を読む

SEOが死ぬパターンを予測してみる | F・チリアーノ「私だけの十字架」

SEOは死ぬ死ぬと言われ続けて、なかなか死なない。 「いいのか!死ぬぞ!」 まるで断崖絶壁に立って

記事を読む

Googleは自サイトをどう評価しているのか

アイレップの渡辺氏は うっかり有料審査型スパムディレクトリに登録しないために - (今更) SEO

記事を読む

過去のイベント・商品のページをどのようにして残すのがSEOの観点から正しいのか? | 堀江淳「メモリーグラス」

Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】に出展してみて色々なことがわかったので、せ

記事を読む

2ちゃんねるは思うほどSEOに強くない

2ちゃんねるは検索上位にいつもいるような気がしている人も多いだろう。SEO的に最強だと思っている人

記事を読む

Visitors

ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこと」 という非常に素晴ら

記事を読む

SEOはシステムエンジニアリングではない

コンピュータ将棋がついにプロの将棋指しを破る時代になった。ちなみにプロの将棋指し(プロ棋士って言い

記事を読む

no image

検索順位の高いサイトと比べてみるとわかる

  SEOをやっているのであれば、否が応でも順位が気になる。 順位なんてものは数ある指

記事を読む

パイレーツアップデートに見るSEOの考え方 | 江口寿史「すすめ!パイレーツ」

今回は懐メロの話題はありません。パイレーツとくればこれはもう、江口寿史の「すすめ!パイレーツ」しか

記事を読む

SEOでできること | アリス「今はもうだれも」

SEOでできることについて今回は書いてみよう。 SEOって死んだとか言われつつも、なかなか死にそう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑