*

Yahooショップと楽天を同じページで運営して大丈夫か | 湯原昌幸「雨のバラード」

公開日: : SEO

Yahooショップと楽天を同じページで運営して大丈夫か | 湯原昌幸「雨のバラード」

今日はネタ切れである。

ってなわけで、Yahoo!知恵袋のSEOの質問に答えてみようw

SEOについて質問です。

Yahooショップと楽天ショップを同じ内容で運営した場合は
ミラーサイトと判断され、SEO的に影響が出ますか。

だそうである。
回答も非常に微妙だったので(まあ、知恵袋だしね・・・)こっちの回答の方が役に立つだろう(多分ね・・・)。

まず原則論が重要。

「同一コンテンツがあるからといって、それがペナルティに結びつくとは限らない」

コンテンツってものは普通にコピーができるものだ。
こんな事情はGoogleだってわかりすぎるほどわかっている。

だから原則的には、同一コンテンツが発生した場合はペナルティにするのではなく、オリジナルがどれであるかをできる限り特定しようとする。
オリジナルを検索上位に残し、それ以外は類似コンテンツとして検索結果上位から排除しようとする。
これはペナルティではない。
あくまでユーザーの利便性を考えて、同じコンテンツが検索結果に2つも3つもあると不便だろうと考えるGoogleなりのオ・モ・テ・ナ・シってやつである。

気にしなくてもいいって考え方もある。

Yahoo!ショッピングと、楽天と同一のコンテンツがあったならば、どっちかは検索結果には表示されるわけだし・・・。

とはいえ、予期せぬ方が上位表示されるってケースもあるので、その場合は対処しなければなるまい。
そもそも、楽天とかYahoo!ショッピングを使っている段階で、SEOで集客なんてあんまり見込めないし(同一ドメインから1か2ページしか上位表示しないから)気にしなくてもいいかもしれない。

SEOを考えるなら、独自ドメインとかにしたほうがいいんじゃね?
で、重複コンテンツに関しても、そもそもSEOから集客なんてあんまりできないんで気にしなくてもいいんじゃない?
っていうのが身も蓋もないが答えである。

さて、今日の懐メロは湯原昌幸の「雨のバラード」である。

ああ あの時の 僕の姿に よく似ている あの人
名も知らぬあなた 昔の僕を見た

って、よく似ているって言いたかっただけでなのだが、「雨のバラード」は前から取り上げてみたかったのである。
湯原昌幸っていうと千葉テレビのカラオケ番組の司会者としてしか認知されていないかもしれないが(そんな風に認知しているっていう人もこれまたレアかもしれないが・・・)、この雨のバラードは超がつくほどの名曲である。

歌詞がメロディに対してワンテンポ遅れるような不思議なリズムで、一回聴いたら絶対に忘れられない不思議な曲である。
気が付くとミゾの壊れたレコードのように頭のなかでグルグル回る曲である。
多分私の心のなかにおける再生回数ではベスト5に入ることまちがいなしだ。 

結構気持ちいい曲なので一聴をお勧め。とは言っても頭のなかでグルグル回るようになっても責任はおいませんが・・・ 

関連記事

コンテンツSEOは達成すべき目的を明確にしなければならない | 吉田拓郎「人生を語らず」

コンテンツSEOって大抵失敗する。 その原因は大体、 「コンテンツさえ作ればなんとかなる」 という

記事を読む

SEOではリーチできる限界がある | 浜田省吾「MONEY]

最近はSEOのブログなのか懐メロのブログなのか、さっぱりわからなくなってきていますが、皆様お元気で

記事を読む

答えは検索結果の中にある

以前「卓球とブラックハットSEO」という記事を書いた。全く余談なのだが、「卓球 SEO」ってキーワ

記事を読む

スーパーアフィリエイターだからってSEOを任せていいのか

SEOはアフィリエイトにおいて稼ぐための重要な技術要素ではある。しかし、SEOとアフィリエイトはま

記事を読む

優れたtitle・descriptionをつけるたったひとつの冴えたやりかた

今回も釣りっぽいタイトル。でも、釣りじゃなくってマジで役に立つと思うので必見である。 ちなみに2日

記事を読む

LP(ペライチページ)の有効性

有限会社アズモードの宮脇氏のWeb担当者Forumの記事、「ページを開いたらまずスクロール、という

記事を読む

Googleの発表を疑うべきか

Googleの発表を「疑う」SEO人と「基本的に疑わない」SEO人の2大派閥がSEO人の中に存在す

記事を読む

検索順位が下がった時は我慢することが第一の選択肢 | 夏木マリ「絹の靴下」

検索順位が上がらない場合は、上がらない理由がなにかある。評価がその程度でしかないのには、その程度な

記事を読む

Googleの順位ランキングの判断は素人がやっていると思えばいい

Googleは賢くなってきているのだが、今でもまだまだ不完全である。そうしてきっと今後も改善はされ

記事を読む

Googleへのスパム報告が処理されない理由 | 西城秀樹「傷だらけのローラ」

これはあくまで憶測なのだが、多分外れてはいないと思うので書いてみるのだ。 Googleはスパムを報

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

arigatou-anata
広告はすべて否認をすべきか? | 山口百恵「ありがとうあなた」

被リンクのチェックはかったるい仕事である。 しかも、被リンクはウェブ

anatanara-dousuru
Googleがスマホ対応をランキング要因として重視すると発表 どう対応すべきか? | 「あなたならどうする」いしだあゆみ

Google、「スマホ対応」をランキング要因に利用することを決定。4/

alice
スマホ対応が難しい真の理由 | アリス「未青年」

「スマホ対応と安易に云う勿れ。」 もう一度云うのだ。 「ス

nichijyo
SEOはプレゼンテーションであると考えよう | 嘉門達夫「日常」

オーバーオプティマイゼーション(Over Optimization )

Visitors
ブログのタグをSEOの観点からどう扱うのが正解か | 佐野元春「SHAME-君を汚したのは誰」

「そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこ

→もっと見る

  • 順位は上げるものではなくて上がるものです
  • 2024年5月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑