ポップアップページはインデックスさせるべきか | 長渕剛「素顔」
公開日:
:
SEO
女性が接客してくれる飲み屋さん(まわりくどいw)のホームページで、女性従業員の写真をクリックすると、ポップアップして拡大するといったつくりになっていることがよくある。
こんなページについてGoogleにインデックスさせるべきか、させないべきか?という質問を受けたので、答える記事を書いてみたのだ。
今はGoogleに対してむやみにページをインデックスさせると、サイト評価が下がる傾向がある。
だから、低品質と考えられるコンテンツについてはインデックスさせないほうがよい。
でも、この女性従業員の写真は低品質コンテンツとくくっていいのか?
ってなわけだ。
実は女性従業員の写真のみならず、例えば洋服や自動車といった工業製品の色違いの写真とか、同じ場所だけど時刻を変えて撮ってみた様々な写真とか、色々な例があるだろう。
こう考えれば答えは明確になる。
「そのページの中にあるキーワードで検索する人がいるか?」
これだけ考えればいい。
女性従業員の写真のページであれば、中に何もテキストがなければインデックスさせるべきではない。
それを検索させるべき何もないからだ。
ところが、写真だけではなく
普段の職業、あるいは前職(例:大学生、事務員、システムエンジニア(いないかw) 等)
年齢
趣味
出勤時間・出勤日
好きなアーティスト
最近ハマっているテレビ番組
といった情報を事細かに写真とともに掲載するといったようになると事情が変わってくる。
例えば、IT系の人が仕事の苦労が分かるような人と、そんな世話話をしながら飲みたい(本当にそんなニーズがあるのかどうかは知らんが・・・。そもそも私はこの手の店って一度も行ったことないしw)といったニーズを検索に反映する可能性がある。
ちなみに、「前職 システムエンジニア キャバクラ 六本木」
ではまったくそれっぽいものヒットしない。まあ、ニーズもないんだろうが。
まあ、そんな物好きもいないとも限らない。
誰か検索する可能性があるのだったら、インデックスさせるようにすればいいって考えておけばOKである。
ちなみに今日のアイキャッチ画像は、長渕剛の「逆流」である。
この中に隠れた名曲「素顔」という曲がある。
何となくこの中で歌われる彼女っていうのが、こういう夜の職業の女性のイメージと重なって見えるのである。
(ってオッサンが、恥ずかしげもなく何を言うてんねんって感じだな)
とにかく、叙情的な名曲なので未聴の方は是非。
関連記事
-
Web系のセミナーに参加する価値ってある?ない? | 中島みゆき「縁」
わりと最近SEOセミナーの講師を久々にやったのだが(講師のお引き合い絶賛募集中です。SEOの本質を
-
キーワード出現率などの数字について考える
昔、具体的に言うと2008年頃までは、キーワードの出現率がSEOにおいて重要視されていた。「キーワ
-
非定型な情報の発見方法がこれからは鍵になるんジャマイカ | ALFEE「心の鍵」
今日のアイキャッチ画像はALFEEのTHE BEST SONGSのレコードジャケットである。この1
-
社会的活動範囲と被リンク
企業のサイトにおいては被リンクは何もしなくても集まるものだ。 他者との関係があるから、企業というも
-
相互リンクとはそもそも何か
相互リンクってそもそも何なの?って話だ。 私が初めて趣味でWebサイトを作ったのは1996年である
-
「火のないところに煙は立たない」がネットの風評被害を助長する | RCサクセション「けむり」
RCサクセションの「けむり」である。 自分が書きたかったことがそのまんま書いてあるので、結構長めに
-
時代遅れのSEO情報と古くならないSEO情報の見分け方
高倉健さんの言うところの時代遅れっていうのは素敵である。しかし、時代遅れのSEOには本当に困ったも
-
-
ナチュラルなリンクと人工リンクの見分け方
これはあくまで原則論である。しかし、この原則論をおさえておけば基本的にはOKである。 現在ではペ
-
検索順位上位をとれる裏ワザ
このタイトルは半分釣りだが、半分は釣りではない。役に立つかもしれないし、役に立たないかもしれない。
-
コンテンツ制作者の手足を縛ってはいけない | 尾崎豊「十七歳の地図」
縛られるっていうと尾崎豊だろう。と思うのはやっぱり私がおじさんなわけで。 さて、早速本題。 コンテ