検索順位が飛ぶことを恐れてはいけない | 円広志「夢想花」
公開日:
        
        :
                
        SEO                
      
今日のアイキャッチ画像は円広志の「夢想花」だ。
円広志って言えば夢想花ってぐらい有名。
曲名も、歌手名も知らなくても、
「飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで回って回って回って回るぅーーーーー」
ってサビはあまりにも有名で、知っている人も多いだろう。
(30過ぎぐらいまでの人は知らないか・・・)
ってな感じで偉大なる一発屋円広志であるが、 Wikipediaによると、
- チェ・ジウのファンであり、彼女と久しぶりに胸が熱くなるような恋をすることが夢だと語っている。
 
だそうである。
ホントか嘘かは知らんが、 ホントだとしたら瞠目すべき偉大な人物かのかもしれん・・・
さて本題。
アフィリエイターが書いているSEOの記事にこんなものがあった。
「飛んじゃってももう一回作り直すのに一週間もかからないので、ダメージもそれほど大きくはないですが、時間をかけて作ったサイトが飛んだら立ち直れないように思う」
飛んだというサイトと、その他の掲載されていたサイトを見ると、
「こりゃあ、飛ぶわ」
って感じであった。
作りなおすのに手間がかからない、飛んでもそれほどショックを受けない、
なんてサイトに価値はない・・・のである。
安定して上位表示させようと思ったら、時間をかけて作らねばならない。
あまり時間がかからないからといっても、作ったサイトが全て順位の再計算やアルゴリズム変更で飛んでしまったら逆に損である。
短期的に上位表示すりゃああいいっていうならば、作りなおしてもいいって感じのサイトを作ってもいいだろう。
企業サイトならば絶対に飛ばしてはいけないわけだし、アフィリエイトでも恒常的に集客したいと願っているのであれば、簡単に作り直せないサイトを作るべきなのだ。
簡単に作れない = 競合も真似できない
競合も真似できない = オリジナリティに基づく高い価値があるとGoogleに認識される
オリジナリティに基づく高い価値があるとGoogleに認識される = 飛ばない
誰も真似のできないレベルのサイトを作ることが結局は飛ばさないための唯一の近道であり、それ以外の方法はないのだ。
関連記事
- 
              
SEOにおけるネガティブな要因とは | 山下達郎「ついておいで (Follow Me Along)」
SEOでやるべきことで最も重要な事は、 1.最低限SEOを考慮した作りにする 極論を言えばtitl
 
- 
              
SEO会社に払うお金は何に対する対価か? | 美川憲一「お金をちょうだい」
今日のアイキャッチ画像は美川憲一の「お金をちょうだい」である。titleだけ(タイトルって変換する
 
- 
              
SEO以前に全然だめなサイトが多い | 南こうせつとかぐや姫「僕は何をやってもだめな男です」
アイキャッチ画像は南こうせつとかぐや姫の「僕は何をやってもだめな男です」である。 「こわーいおばさ
 
- 
              
被リンクはSEOじゃない
SEOとはそもそもなんぞや?という話だ。 SEOとは「Search Engine Optimiza
 
- 
              
プレスリリースにSEO効果を期待するのは間違い
間違いです。おしまい。 で終わりにしたいのだが、説明しておくのである。何故ならば、 「プレスリリー
 
-  
                            
                              - 
              
GoogleとYahoo!のキーワードツールの検索数が違う理由
GoogleとYahoo!はそれぞれキーワードツールを公開している。 Google Adword
 
- 
              
情熱は技術を凌駕する | 安全地帯「情熱」
担当者がWebサイトに集客する際に普通採用する手法はSEO・リスティング・ソーシャルメディア、この
 
- 
              
晴練雨読について思うこと
SEOをやっている人だったら誰でも知っている、そんな業界人にとっての超有名サイトが 「晴練雨読」
 
- 
              
SEO業者がテレアポやダイレクトメールなどを送る理由
SEMラボの阿部氏が「SEO会社が何故電話営業するのか?に答えます。」という記事でこんなことを書い
 

        
        
        
        
        